昨日はペップトークの体験会を開催させていただきました。
ペップトークって何?という方も多くいらっしゃると思いますので説明させていただくと
ペップトークとはアメリカのスポーツの現場で監督やコーチが選手に対して行う
「短くて」「わかりやすくて」「肯定的な」「魂をゆさぶる」勇気づけのショートスピーチです。
日本ペップトーク普及協会ではそれを家庭や職場、学校など様々なシーンで使えるコミュニケーションツール
として体系化し、普及活動をしています。
ペップトークはただ前向きな考え方になりましょうとか、ポジティブな言葉を使いましょうというものではなく
前向きになるための物事のとらえ方や、考え方、相手に伝わる伝え方などを学べます。
僕は研修講師、講演講師をしているので、活動の一環として自分の整骨院で体験会を開催させていただきました。

体験会なので2時間という時間でしたが、皆さんが普段かかえておられる悩みや、事例を共有しながらディスカッションできました。
参加くださった皆さんのおかげで和気あいあいとした楽しい雰囲気の中、とても有意義な時間でした。
皆さん、本当にありがとうございました。
次回、体験会は来年1月10日 午前10時~正午まで、みどり整骨院にて開催予定です。
興味のある方は藤江までご連絡下さい。
参加ご希望の方はこちらより日本ペップトーク普及協会お申込みお願いいたします。